【募集中】県とNPOとの協働事業「ノーマライゼーション学校支援事業」第1回・第2回研修の開催について
更新日:2019年07月03日
講座内容
千葉県とNPO法人ちばMDエコネットは、「ノーマライゼーション学校支援事業」を協働で実施し、13年目を迎えます。
本事業は、発達障害のあるお子さんや、発達につまずきのあるお子さんの学校生活に関するご相談を「学校サポーター」がお受けする個別相談と年4回の研修、フォーラムを行うものです。
今回、下記のとおり第1回・第2回の研修を行いますので、ご興味のある人はぜひご参加ください。
■第1回研修
令和元年8月3日(土)午前10時から12時
「発達障害の理解と支援」
講師:臼井 潤記さん 【臨床発達心理士 千葉県発達障害者支援センターCAS 発達支援担当】
■第2回研修
令和元年8月3日(土)午後1時15分から3時30分
「障害のある生徒の高校進学と高校生活」
講師:千田 茂夫さん 【元 千葉県立流山高等学校 校長】
参考URL
http://mdeconet.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=919
詳細情報
講座名 |
|
---|---|
日時 場所 |
|
募集 |
|
申込み 問合せ |
|