【取材日記】小野山環境整備委員会
更新日:2025年01月10日
今回の取材先は、「小野山環境整備委員会」です。代表の上原さんを始め、副代表の澤田さんや会計の増田さん、町会長の織山さんも取材に参加していただき、皆さん快くインタビューに応じてくれました。
小野山環境整備員会は、通学路の草刈りや道路のゴミ拾いなどの環境美化活動を主に行っている団体です。会員の数は現在、17名ですが、驚くべきはその平均年齢。年齢が80歳前後の方が会員の殆どを占めるているのですが、そのようなことを全く感じさせないくらい、元気なおじさんたちが毎回一生懸命に活動に取り組まれている印象でした。
やりがいについて上原さんにお伺いしたところ、「地域の人から感謝の言葉を直接言われたときに、活動を続けていてよかったと思います。」とお話してくれました。実際に、学校の校長先生から「小野山環境整備委員会の皆さんが通学路の草刈りを行っていただくおかげで、子どもたちが安心して学校に通うことができています。本当にありがとうございます。」と感謝の言葉をいただきました。
また、地域住民の方からは「毎回、きれいに草を刈っていただき、あろがとうございます。刈った草をほうきで掃いて集めることは私でもできるので、気軽に声をかけてくださいね!」と温かい声援をもらいました。
「そういう声を聞くと『また頑張ろう!』という気持ちになりますね。」と上原さん。
「苦労していることは、団体の人手不足です。活動範囲をもう少し広げたいのですが、人手が限られているため厳しいですね。会員の高齢化に伴い、どうしてもできることが限られてきますので、今後はできることを最大限にやるをモットーに活動に取り組んでいきたいです!」と熱く語ってくれました。
↓実際の活動の様子です。作業前の機械のエンジンチェックを行っている最中ですね!
「会員同士はみんな仲がよく、信頼関係が構築されているため、毎回安心して活動に取り組めています。」と自治会長の織山さん。
「活動を続けられているのは、代表の上原さんのおかげですね。会員一人一人のことを毎回気遣って、進んで声かけをしてくれます。」と副代表の澤田さん。
お話を伺って、会員同士の結束力の強さに驚きました。これほどまでに強靭な信頼関係が構築されているのは、まさしく日頃の活動の賜物ですね!
小野山環境整備委員会の今後の活動を心から応援したいですね♪