はじめてガイド

いっぱんしゃだんほうじんいちはらしどうぶつあいごきょうかい一般社団法人市原市動物愛護協会

更新日:2025年04月17日

基本情報

団体
  • ・団体名一般社団法人市原市動物愛護協会
  • ・事務所の所在地
  • ・代表者かわむら とよみ河村 豊美
  • ・設立2024年12月11日
  • ・ジャンル保健・医療・福祉、自然・環境、まちづくり、社会生活
  • ・地区姉崎、市原、五井、三和、市津、国分寺台、辰巳台、南総、加茂、有秋、ちはら台
団体の目的

当法人は、人と動物の共生社会の実現と動物愛護活動の促進を目的とする。

活動内容

(非営利活動に係る事業)
1.動物の適正飼育の普及と動物介在教育の推進を図る事業
2.飼い主のいない動物の去勢・不妊手術事業
3.環境の保全を図る事業
4.まちづくりを推進し、地域社会の活力を高める事業
5.募金活動事業

活動日

毎週月曜日~日曜日

会員
  • ・会員数10人(男性2人 女性8人)
  • ・会員募集随時募集
  • ・会費無料
  • ・入会金無料
団体PR

協会設立の目的
【人と犬猫が共生出来る場所づくりの実現】
「飼い主のいない犬猫でも、生きているのだから何かをしてあげたい」と思っている人はたくさんいます。一方、「飼い主のいない犬猫は迷惑だ」と思っている人もたくさんいます。

地域には、犬猫が好きな人、無関心な人、嫌いあるいは苦手(動物アレルギー体質等も含む)な人が混在して住んでいます。

望まれない命は作らない、作らせない。でも、生まれてきた命はできるだけ長生きさせてあげたい・・・。こんな気持ちを持ちながら犬猫と地域(人)との共生を目指して頑張っていきます。

「地域猫活動」が、ただの「エサやり」になってしまうと、地域社会に新たな問題を起こしてしまうことになりかねません。エサをあげることが悪いことではありません、またエサをあげないことが解決になるわけではありません。と同時に高齢化社会に伴い、飼い主が居なくなって行き場を無くしてしまった犬猫達も救いたいとの願いがあります。

これ以上、不幸な犬猫を増やさないため、1 匹でも多くの猫たちが幸せに安心して暮らせる環境を見つけて上げられるように力を入れていきたいと考えています。

今後活動を予定していること

犬猫保護シェルター建設

ホームページ
SNS
  • ・ホームページhttps://iaa52.com/
  • ・Facebookなし
  • ・Twitterなし
  • ・Instagramなし
連絡先

お知らせ

更新日 名称/ジャンル

一覧ページへ

更新日 名称/ジャンル

一覧ページへ

更新日 名称/ジャンル

一覧ページへ