ようめいじたいきょくけんいちはらしどうこうかい楊名時太極拳市原市同好会
更新日:2023年11月29日
基本情報
団体 |
|
---|---|
団体の目的 | 2003年、日本健康太極拳協会の所属教室として、辰巳公民館に「辰巳健康太極拳サークル」、2004年、菊間コミュニティセンターに「菊間健康太極拳サークル」が誕生し、「市原市主催 ハッピーいちはら来舞フェスタ2006」に参加。辰巳・菊間サークル会員が合同で活動を開始しました。これをきっかけに同じ「健康太極拳サークル」グループの活動を活発にして、地域の健康作りに貢献するため、同好会を結成しました。 |
活動内容 | サークルごとに練習日を決め、公共施設などを利用させていただきながら活動しています。内容は、日本健康太極拳協会の全国共通のカリキュラムに沿って「楊名時八段錦・太極拳」を学んでいます。 |
活動日 | 日、月、火、木、金、土曜日 |
会員 |
|
団体PR | 深長呼吸で心を静め、ゆったりとした気持ちで無理なく動く、心と体を鍛える健康法である「楊名時八段錦・太極拳」を学び、自分自身の健康を自分で作り自分で守る、その言葉を大切にして活動しています。 |
今後活動を予定していること | 現在、市原市主催の太極拳体験会の講師を務めるなどして、太極拳の普及活動を活発に行っています。今年は、市原市生涯学習センターチャンネルのYouTube動画配信で、同好会の太極拳を披露し大きな反響をいただいています。地域の健康作りに貢献するため、体験会、発表活動を活発にしていきたいと思います。 |
ホームページ SNS |
|
連絡先 |
|