| 団体 | 
・団体名大厩地区まちづくり協議会・事務所の所在地〒290-0002 市原市大厩933番地(大厩会館内)・代表者みさわ あきひろ三澤 昭廣・設立2016年4月1日・ジャンル子ども、防災・安全・災害、まちづくり、社会生活・地区市原 | 
|---|
| 団体の目的 | 大厩地区(大厩町会・琴平町会)を住み良いまちにし、一人でも多く人たちに大厩に住んで良かった、これからも住み続けたいと思ってもらえるようにする。 | 
| 活動内容 | 1 地区内の河川・用水路周辺の整備(草刈り・花植え)2 地区内の通学路の整備(草刈り・花植え)[婦人部・シニア部会]
 3 ふれあい部会・婦人部・シニア部会による各種行事
 4 危険箇所の調査対策[防犯防災部会]
 5 住民の要望の高い課題の対策
 | 
| 活動日 | 1 役員会を原則、年4回と総会4月初旬に開催2 各部会の活動5部会で年5~6回(各部会)開催
 | 
| 会員 | 
・会員数150人(男性65人 女性85人)・会員募集随時・会費なし・入会金なし | 
| 団体PR | 1 地域内の土地の大半は、田・畑という自然豊かな環境で、近隣には、辰巳台団地・ちはら台団地があり、とても便利な立地ですが、車をもたない高齢者にとっては厳しい環境ともいえます。2 大厩に住んで良かった、これからも住み続けたと思ってもらえるように活動しています。
 | 
| 今後活動を予定していること | 1 地区内の河川・用水路周辺の整備(草刈り・花植え)2 地区内の通学路の整備(草刈り・花植え)
 3 ふれあい部会・婦人部・シニア部会による各種行事
 4 まちづくり構想策定書に上がった課題の対策
 | 
| ホームページ SNS
 | 
・ホームページなし・Facebookなし・X(旧Twitter)なし・Instagramなし | 
| 連絡先 |  |